田舎を満喫する暮らし

錦町広瀬地区
錦町駅

山川の豊かな恵みに包まれた暮らし
【錦町】

交通

  • 岩国市街地へ約60~75分
  • 中国自動車道六日市ICへは約20分、山陽自動車道岩国ICへ約40分
  • 錦川清流線・錦町駅からJR岩国駅まで約65分

歴史

  • 紙漉き業及び林業が盛んでした。
  • 2006年に岩国市へ合併されました。

自然・レジャー

  • 中国山地の山々に囲まれ、清流・錦川と宇佐川が流れており、とても自然豊かな地域です。
  • 川ではカヌー、清流ボート、沢トレッキング、魚釣り等が楽しめます。
  • 林業が盛んで、良質な木材の産地です。
  • 木谷峡では、美しい紅葉を楽しめます。沢沿いに散策や渓流釣りを楽しみながら季節を感じられる癒しスポットです。
  • 節分草(絶滅危惧種)の生息地があり、地元の人たちに保護されています。毎年2月には見学会が行われています。
  • 特別天然記念物のオオサンショウウオが生息し「オオサンショウウオ保護施設」があります。
  • 深谷峡温泉と雙津峡温泉と二つの温泉があります。共に世界有数のラドン含有量を誇り、地元の人達にも愛されています。
  • 錦町から雙津峡温泉までの6kmは、テントウムシをイメージした「とことこトレイン」が結んでいます。
  • 道の駅「ピュアラインにしき」では郷土料理を味わい、特産品を求めることができます。

暮らし

  • 田畑での稲作や野菜作り、川での漁等による田舎暮らしをすることができます。
  • 広瀬地区にはスーパーや料品店、飲食店があります。
  • 神楽舞(子ども神楽・大人神楽)が盛んで、向峠神楽団、沼田神楽団等が活発に活動しています。
  • 民泊による都会からの学習旅行の誘致・受入れなども行っています。
  • 市役所の総合支所、消防署、市立総合病院(入院も可能)があります。

特産品

  • わさび
  • こんにゃく加工品
  • 日本酒(金雀)
らかん高原と雲海
本郷町の秋

歴史が薫るのどかな山里
【本郷】

交通

  • 岩国市街地まで車で約60分
  • 山陽自動車道、岩国ICに約40分
  • 路線バスに乗り25分で錦川清流線河山駅へ。そこからJR岩国駅まで約55分。
  • 岩国市生活交通バスが運行しています。
  • 美和町まで約15分

歴史

  • 江戸時代、萩本藩の山代宰判の代官所がおかれ、地域の政治・経済の中心でした。現在でも旧家や寺社が多く残っています。
  • 紙の原料である楮が多く栽培され、紙漉き業が盛んに行われていました。
    紙の品質もよく「山代紙」として高値で取引され、萩本藩の経済を支えていました。
  • 2006年に岩国市へ合併されました。

自然

  • 山に囲まれた、のどかな山里です。
  • らかん高原には、牛が放牧されている牧場をはじめ、オートキャンプ場やケビン、バンガローが整備されています。
    らかん山頂までのハイキングコースもあり、見晴らしのよい景色が楽しめます。

暮らし

     

  • 春の田植えや秋の稲刈り、野菜・果物の栽培等、季節感ある田舎暮らしが楽しめます。
  • 地域には、複数の商店があります。また、生協の配達もご利用いただけます。
  • 美和町へも近く(車で約15分)食品スーパーやホームセンターへ行くこともできます。
  • 市役所の支所・郵便局、図書館があります。

子育て

  • 本郷山村留学センターがあり、主に都会の子どもが寮生活をしながら、地元の小中学校に通っています。
  • 保育園・市立の小中学校があります。

特産品

  • 湧水豆腐
  • 葉わさび


錦川で鮎釣り
テーマパーク「地底王国・美川ムーバレー」

錦川と山林に恵まれた暮らし
【美川町】

交通

  • 岩国市街地まで車で約50分。
  • 山陽自動車道・岩国ICまでは35分、中国自動車道・六日市ICまでは20分。
  • JR岩国駅までは、錦川清流線・河山駅より約55分。

歴史

  • 平安時代より、川の流れを利用した水運が発達しており、室町時代には水運を利用して年貢を納めていた記録が残っています。
  • 明治以降、鉱山開発が進み、銅やタングステン等、生産量は日本有数でした。鉱山従業員の住宅が多く活気ある町でしたが、昭和40年代後半に鉱山は閉山しました。
    その後、坑道の一部をテーマ―パークにした美川ムーバレーが造られ、多くの観光客が訪れています。
  • 2006年、岩国市に合併しました。

自然

  • 錦川は水質が良く、透明度の高い川で、昔から川魚の漁が盛んに行われていました。
  • 現在も、鮎漁のシーズンには多くの愛好者が集まります。カヌーやラフティングなどのレジャーも人気です。
  • 鳴き声が美しい天然記念物の南桑カジカガエルの生息地として国に指定されています。

暮らし

  • 日常の買い物は、地域の商店や生協を利用します。車で20~40分で、大型店舗へも行けます。
  • 市役所の支所・消防署・郵便局があります。

産業

  • 昔は、水運・鉱山・林業で栄えていました。現在は、豊富な森林資源をいかした林業と木工が行われています。
    木のぬくもりを感じられる木工家具が作られています。

子育て

  • 小学校があります。中学校は錦中学校(錦町)、岩国西中学校(南河内)、岩国中学校(西岩国)への通学が可能です。
美和町渋前地区の秋
弥栄湖

美しいダム湖を望む暮らし
【美和町】

交通

  • 岩国市街地まで車で45分
  • 山陽自動車道・岩国IC・大竹ICともに約25分
  • JR岩国駅までバスで約60分

歴史

  • 1596年3つの村が合併し美和町になりました。1984年に生見川ダム、1991年に弥栄ダムが完成しました。
    弥栄ダムは、岩国市・大竹市とその周辺の利水に重要な役割を果たしています。
  • 2006年、岩国市に合併しました。

自然

  • 4つの川に沿って拓けた谷間と盆地状の平地からなる緑豊かな地域です。
  • ダム湖百選に選ばれた美しい弥栄湖では、カヌーやバス釣りが楽しめます。湖畔では、キャンプ場やパークゴルフ場等も整備されています。
  • 大きくて美味しい岸根栗とお茶が有名で、栗林、茶畑が多く広がっています。

暮らし

  • 中心地には、食品スーパーやホームセンター、コンビニエンスストア等があります。
  • 市役所の総合支所、郵便局、図書館、消防署、病院があります。
  • 路線バスがJR岩国駅まで1日4往復(日祝2往復)運行しています。また、岩国市生活交通バスも運行しています。

産業

  • 古くから農業が盛んな地域で、野菜や特産の岸根栗、美和茶の栽培が続けられています。また、養蜂家により良質な蜜が生産されています。

子育て

  • 保育園、市立の小中学校があります。

特産品

  • 岸根栗
  • 栗焼酎
  • お茶
  • 蜂蜜
錦川清流線
南河内

市街に近くて便利な山里
【北河内・南河内】

交通

  • 岩国市街地まで車で約25分。市街地に近いです。
  • 山陽自動車道・岩国ICまで約10分。
  • 錦川清流線行波駅からJR岩国駅まで約30分

歴史

  • 江戸時代には、稲作や楮の栽培が奨励され、紙漉きが盛んに行われていました。
  • 1955年、岩国市に合併しました。

自然・レジャー

  • 清流・錦川の川辺ではキャンプや鮎釣り、カヌー等が楽しめます。
  • 河内蓮華山など、軽登山に適した山があります。
  • 錦川清流線・南河内駅では、春になると菜の花と桜を背景にカラフルな錦川清流線の車両が通行する風景が楽しめます。
    多くの鉄道ファンが写真を撮りに訪れます。
  • 二鹿地区には二鹿野外活動センター(キャンプ場、フィールドアスレチック、多目的広場)があり、スポーツ合宿等に利用されています。

暮らし・文化

  • 宅地開発が進み、岩国市街や沿岸部工業地帯のベッドタウンとなっている地域もあります。
  • 岩国市街や玖珂・周東など市街地に近くて買い物などに便利な地域です。昔からの商店も数件あります。
  • 行波地域には、江戸時代から伝わる祭り「行波の神舞」が7年に一度行われます。普通の神楽とは違う独特な舞、
    約25mの松の木に人が登る松登りなど、見所満載で全国から観衆が集まります。現在も地域の人々によって伝承されています。

産業

  • 農業と林業が行われています。
  • 近年は、都会からのUターンや移住により、ガラス作家の工房や雑貨店、カフェ等新しいお店がオープンしています。

子育て

  • 幼稚園・市立の小学校・中学校あります。

特産品

  • いちご